明誠電工ブログ

ダウンライト火災

ダウンライト火災図 

ダウンライト火災が過去最悪のペースで発生してるそうです。

原因は、白熱電球の付いているダウンライトの真下に布団等燃えやすい物を置かれてる様です

白熱電球は、かなり熱くなりますので、燃えやすい物などが真下にあると火災の原因になります。(ハロゲンランプも同じです)

真下に燃えやすい物など置かない様に注意しましょう。

LEDのダウンライトは?

熱くないというのがLEDの特徴ですがLED電球も白熱電球まで高温にならないですが、発熱はします。

放熱を妨げますと、LEDの寿命が短くなる恐れがありますし器具が高温になる事もあります。

白熱電球は、2012年までで製造中になっており、あれから4年たってほとんどのメーカーさんが白熱電球の製造を中止してる様です。

今の電球の種類としましたら大きく分けて、LEDと電球型蛍光灯があります。

どちらも長所、短所がありますので、用途に応じて使いましょう。