
トラッキング現象とは、冷蔵庫やテレビ、洗濯機など電源プラグを差し込んだまま使用してる家電製品は少なくありません。
これらを長年放置しますと、コンセント(壁に付いてる)とプラグ(家電製品などから出てる電源線)の隙間に徐々にホコリがたまり、このホコリが湿気を呼ぶ事によりプラグの両極間で火花放電が繰り返されます。そして絶縁状態が悪くなり、プラグの両極間に電気が流れて発熱しついには発火します。これがトラッキング現象と言います。
トラッキング現象が発生しやすい場所及び環境条件
1、洗面所や台所など湿気が高く湯気や水滴が直接かかる位置にあるコンセント等に差し込まれた電源プラグ
2、家具などの裏側に設置されたコンセント等で電源プラグが差し込んだままの状態になっている所
3、エアコンや暖房器具などの使用により結露の生じやすい所にあるコンセント等に差し込まれた電源プラグ
4、熱帯魚などの水槽に使用されている電気器具の電源プラグ
5、猫など飼っている場所にあるコンセント等に差し込まれた電源プラグ(発情期になるとペットがコンセント等におしっこをかける事があります)
など色々考えられます。
安全対策として常時差したままになってるプラグを時々抜いて、乾燥布で拭いて下さい。
その時に電源プラグ、コードなどが異常に熱くなってる時はすぐに使用をやめて電気工事店に点検してもらって下さい。
トラッキング現象を避けるためには普段の手入れが大切です。
火災を起こさない様に気付けましょう。