
何かとドタバタになる引っ越しですが、引っ越し後によく御依頼がある事をまとめてみました
1、テレビの線も繋いだけどテレビが見れない。
この場合は、よくあるのは、入力切替えのボタンを押して画面が真っ黒のままとか地デジのボタン等見たいボタンが押されてないなど有ります。
2、テレビに受信できませんと表示が出る
この場合は、お伺いしてみないと分からないのですが、ブルーレイレコーダーとテレビの繋ぎが方が間違ってる?事が有ります。
テレビ、ブルーレイレコーダーの後ろに同軸ケーブルの差し込みが有り入力と出力が有ります。これを間違えると受信レベルが下がりますので受信出来ない事が有ります。
一度接続を確認して下さい。
前あったのですが、ブースターと言う電波を増幅する機器がアンテナには付いているのですが、それに電気を送らないとブースターは全く機能しないのですが、その電源を送る機器が無いという事が有りました。
考えられる事は、前回住まれてた方が引っ越しの時に間違えて一緒に持って行ってしまったという事です。
大体テレビの後ろなどに置いている電源装置なので間違えて持って行く可能性はあります。
この場合は、電源装置だけは、取り寄せが出来ない事が多くアンテナの所に付いている機器とセットになってますので、アンテナの所の機器も取り換えになります。
この様に弊社に御依頼有りました内容を書かせて頂きました。
弊社では、アンテナ工事、エアコン工事、電気工事など様々な工事を行っております。
もしテレビが映らない等お困りのことがございましたらご相談下さい。