
音がして、焦げ臭い匂いがして、レンジフードが動かないと
依頼が有りましてお伺い致しました。
上のカバーを外してみると電線が焦げてました。
よく見ると電気工事士の方であれば、正規の接続方法で接続してると思いますが
これは、手で、ねじって接続してました。
テープもあまり巻いて内容で、経年劣化と、接続不良で焦げたのではないのかと思いました。
リングスリーブと言う材料を使用して、接続をやり直しました。
電気は、危ないので、簡単に見えますが、電気工事店に依頼をして下さい。
音がして、焦げ臭い匂いがして、レンジフードが動かないと
依頼が有りましてお伺い致しました。
上のカバーを外してみると電線が焦げてました。
よく見ると電気工事士の方であれば、正規の接続方法で接続してると思いますが
これは、手で、ねじって接続してました。
テープもあまり巻いて内容で、経年劣化と、接続不良で焦げたのではないのかと思いました。
リングスリーブと言う材料を使用して、接続をやり直しました。
電気は、危ないので、簡単に見えますが、電気工事店に依頼をして下さい。
木造の天井内配線をしている所です。
今はまだ天井が出来てないので、配線は見えますが、大工さんが天井を作ると見えなくなりますので、先に配線をして、大工さんがボードを貼ったら、穴あけです。
この配線は、照明用の配線になります。
大工さんの作業の邪魔にならない様に、配線を巻き上げてます。